2018-09

気づき

ドリーム・キラーすら活用しよう

いつもありがとうございます、 森田よしかず です。 数週間前に コーチングスクール仲間と再会しました。 今回は特別ゲストも含めて4人で お食事会でしたが、気づけば同じ店で 4.5hr語り合っていました! ...
気づき

白鳥の美しく優雅な姿の足元は?

いつもありがとうございます、 森田よしかず です。 先日のメルマガでビジョンに向かって 行動できている人とそうでない人の差は? というテーマで書かせていただきました。 そうしたところ、読者の方から 「でき...
気づき

“過去”に囚われ過ぎず、“今”をつくる

いつもありがとうございます、 森田よしかず です。 トランスフォーメーション をしてますか? おととい、友人の紹介で あるイベントに参加させていただきました。 中小企業の継承をテーマとした シンポジウムだったのです...
働き方

ビジネスもプライベートもうまくいかせるには、リレーションシップ力を高めよう

いつもありがとうございます、 森田よしかず です。 ある病院の看護部門の組織活性化を テーマに関わらさせていただきました。 フィッシュボーン図というシートで 各病棟の課題を取り上げ、意見交換。 このときに 活性化さ...
コーチング

なぜ僕らには習慣という機能が必要なのか?

いつもありがとうございます、 森田よしかず です。 ■毎日の行動の40%以上が習慣 どしても僕らは人間は日常の生活パターンに 支配されがちです。 しかも、...