働き方 今しないことを決める! 選択するということは 優先度をつけることであり、 エネルギーの分散を 極力避けることである。 ―利根川 進(生物学者)― おはようございます、 森田よしかず です。 仕事に集中したい... 2016.06.30 働き方
気づき 比較対象は自分自身! 他人と比較して、他人が自分より 優れていたとしてもそれは恥ではない。 しかし、去年の自分より今年の自分が 優れていないのは立派な恥だ。 ―ラポック(探検家)― おはようございます、 森田よ... 2016.06.29 気づき
気づき 感情にアプローチしよう! 何をすべきかはわかっている。 実行しないことが問題なのだ。 ―カルロス・ゴーン(日産自動車CEO)― おはようございます、 森田よしかず です。 やるべきことは頭で理解している、 でもなか... 2016.06.28 気づき
気づき 意味付けを変えてみよう! 失敗したわけではない。 それを誤りだと言ってはいけない。 勉強したのだと言いたまえ。 ―トーマス・エジソン― おはようございます、 森田よしかず です。 ネガティブな事柄も 自分にと... 2016.06.27 気づき
気づき 変化を前向きに受け入れよう! 変わることを恐れずに受け入れていけば、 自分は強くなっていく。 ―ジム・ジャームッシュ(映画監督)― おはようございます、 森田よしかず です。 変化をすることに 不安や恐怖はつきものです... 2016.06.24 気づき
気づき 目標や予算に対する意味付けを少し変えてみる! 何か目標を持って 活動している人の方が元気です。 ―日野原 重明(聖路国際病院理事長)― おはようございます、 森田よしかず です。 目標や予算と聞くと、 ネガティブなイメージを持つ方、結... 2016.06.23 気づき
気づき 自分がコントロールできないことは早々に手放したら・・・ 自分でコントロールできないことで、 くよくよ悩んで時間を無駄にするな。 ―ラーズ・ウルリッヒ(ドラマー)― おはようございます、 森田よしかず です。 自分がコントロールできないことは 早... 2016.06.22 気づき
気づき 未完了を完了させよう! 私は他に気がかりなことがあるとしても、 それに関連する事柄すべてを忘れ去り、 当面の仕事に没頭することにしている。 その効果は実にすばらしい。 ―ヘンリー・ウォード・ビーチャー(米国牧師)― おはようご... 2016.06.21 気づき
気づき 「時間がない」は優先順位の問題だ! 時間を上手く使うためには、 「明日できることは、あえて今日しない」 ことが大切なのです。 ―山西 健一郎(三菱電機社長)― おはようございます、 森田よしかず です。 「忙しくて時間がない... 2016.06.20 気づき
気づき 自分の関与度を高めよう! 自然に実現することなどない。 全ては、自分の力で、 自分が実現しなくてはならないと 理解して初めて実現するのだ。 -ベン・スタイン(俳優)- おはようございます、 森田よしかず です。 ... 2016.06.17 気づき