こんばんは、本日もご訪問ありがとうございます!
コーチの森田よしかずです
人には気持ちの波がある
日々生活していると
昨日までは絶好調で気分上々だったにもかかわらず
ふとした何かをきっかけに、そこから気分がダウンして
しまうことがあります
これが結構厄介ものです
またこの気持ちという感情と行動が密接につながって
しまっているので、気持ちが落ちているときの行動って
パフォーマンスがよくない
やっぱり仕事でもプライベートでも良いパファーマンスを
発揮するためには、気持ちをプラスの状態にしとかないと!
でもなかなか難しい・・・
1つ思いついたのは
「私は~したら、気分が絶対上がる!」という自分なりの
方程式を持つということ
感情⇒行動があるならば、行動⇒感情というのもあるはずだ
と思っています
そんなことを考えていたら、少し話が違うかもしれませんが
明石家さんまさんの風邪の治し方を思い出しました
さんまさんは「風邪はメロンを食べれば、治る」そうです
メロンを食べる→風邪が治る
さんまさんの中には、そんな方程式を持っているにかもしれません
あなたはどんな方程式をつくりますか?
思い込みも、うまく味方につければ有用かもしれませんね
本日も最後までお読みいただきありがとうございました!
★無料メルマガも発行しています。
いつでも解除可能ですのでお気軽にご登録ください。
【会社員×起業家】
パラレルキャリアで自己実現!
https://www.reservestock.jp/subscribe/63208
★開催しているイベントはこちらです。
https://www.reservestock.jp/page/event_calendar/5870
★お問合せなどはこちらからお願いします。

森田 よしかず お問い合わせフォーム - リザスト
洗顔|コーチング|パラレルキャリア|自己実現 日本洗顔協会 会長 森田 よしかず