こんばんは、週末起業家・GCS認定コーチの森田よしかず
突然ですが、最近どうですか?
妻との会話でこんなことがありました
彼女は今月限定で新しい職場で仕事していたのですが、
その最終日に上司から「今回どうでしたか?」と聞かれたそうです
すごい良い職場で人間関係も良好で満足していたのですが、彼女はその質問に対して「・・・・」
うまく答えられなかったそうです
彼女曰く、質問が大まかすぎて、仕事のどの部分について、
何を聞かれているのかがピンとこなかったようで色々と考えてしまったとのことでした
これを聞いて、質問を1つの武器としているコーチの私にとっては、気づかされるものがありました
「どうですか?」、確かに曖昧さがある質問ですよね
相手によっては「何を聞かれているのかわからない」と思う方もいるということ、
そういった方には、「どうですか?」の前に何を聞きたいのか具体的な言葉を置いてあげたり、質問の仕方を変えてあげることも必要なのかもしれません
でも違った見方をすると、相手が好きなことを答えられる質問なので、相手の様々な要素を引き出すことには有効な質問だとも言えますよね
今回の出来事のように、普段の生活の中でも相手とコミュニケーションをとるときにどんな言葉を使うのか、言葉の選び方はとても大事だと思いました
きっとそういった言葉の選び方が上手い人はコミュニケーションも上手なんでしょうね
今日の一考
言葉の選び方に少し敏感になってみる!
自分が発している言葉を少し振り返ってみると、何か変えられるところがあるのかもしれませんね
本日も最後までお読みいただきありがとうございました!
★無料メルマガも発行しています。
いつでも解除可能ですのでお気軽にご登録ください。
【会社員×起業家】
パラレルキャリアで自己実現!
https://www.reservestock.jp/subscribe/63208
★開催しているイベントはこちらです。
https://www.reservestock.jp/page/event_calendar/5870
★お問合せなどはこちらからお願いします。

森田 よしかず お問い合わせフォーム - リザスト
洗顔|コーチング|パラレルキャリア|自己実現 日本洗顔協会 会長 森田 よしかず