「知っていること」≠「出来ること」

未分類

アロハ~、銀座コーチングスクール認定コーチの森田よしかずです

ハワイより3日目の投稿です

本日は初めてエッグベネディクトというものを食べました
パン?にハムと半熟卵がのっている、少し前から日本でも流行っているやつです
初体験ですが、とても美味しくいただきました
日本でも食べてみたいな~と思いました

その時のレストランでの、隣の席がたまたま日本人女性で、同じエッグベネディクトをオーダーしていました
その日本人女性にレストランの方が「キャッチアップ?、キャッチアップ?」と声をかけていました
女性も「キャッチアップ??キャッチアップ??」と会話になっていない感じでした

隣の自分も聞いていて、キャッチアップって何だ~?と考えていました
レストランの方が持ってきたものを見て納得、彼が持ってきたものは「ケチャップ」でした

「知っていること」と「出来ること」は違う

今回のようにケチャップを見れば、耳に聞こえていた「キャッチアップ」=「ケチャップ」ということは当然の事実で、ケチャップのことは知っていますが、実際は聞き取ることはできなかった

本やセミナーで、「それ知っている!知っている!」といっても行動に移せていないことって結構ありませんか?

私自身振り返ってみると、まだまだやるべき事がたくさんあるな~と思わさせられましたし、ある分野では知識を得たことで満足してしまっている自分がいることに気づかされました

今日の一考
あなたが知っていて、未だ行動に移せてないことは何ですか?

行動に移すことで、知識を自分の体験に変えてみましょう!

 

本日も最後までお読みいただきありがとうございました!


★無料メルマガも発行しています。
いつでも解除可能ですのでお気軽にご登録ください。

【会社員×起業家】
パラレルキャリアで自己実現!
https://www.reservestock.jp/subscribe/63208

★開催しているイベントはこちらです。
https://www.reservestock.jp/page/event_calendar/5870

★お問合せなどはこちらからお願いします。
森田 よしかず お問い合わせフォーム - リザスト
洗顔|コーチング|パラレルキャリア|自己実現 日本洗顔協会 会長 森田 よしかず