アロハ~、銀座コーチニングスクール認定コーチの森田よしかずです
今週は少し早目の冬休みということで、本日から妻と2人でハワイ入りをしております
3年ぶりに来たハワイですが、12月にもかかわらず短パン・Tシャツ・サンダルで過ごせる環境、何とも言えない開放感に心も身体も癒されます
また英語が得意でない私でも、わずかな英単語を駆使すれば不自由がないところも安心感があります
ただ環境が変わることで、日本では出くわさないような少し戸惑う場面に出くわしたりします
例えば、レストランなどのチップの支払いや突然話しかけられる英会話など
そんなときの自分を第三者的な目で眺めると、おそらく下記のような感じなのだろうな~と想像できます
・堂々としていない
・モジモジしている
・目がおよいでいる
・早口になっている
・英語を知ったかぶりで話している
・欲しい物を思うとおりにオーダーできない
おそらく自信がない状況に陥っているのでしょうね(笑)
こんな自分を想像すると、環境というのはとても大事だな~と感じます
ビジネスに置き換えると、こんな営業マンからは物を買いませんよね
ビジネスでは、なるだけ自分が自信をもって対応できる環境や分野で戦ったほうが有利ですし、相手に受け入れてもらえやすいと思います
スポーツでもそうですよね、地元の応援を受けるホームゲームの方が、選手にとっては戦いやすい環境になります
我々コーチもセッションをする際には、環境整備が重要な要素な1つになってきます
コーチにとってだけでなく、クライアントにとってもそうです
クライアントに出来るだけ気持ちよく喋っていただく空間が大事になってきます
今日の一考
環境を整備する
環境を整備することで、今より少しでも前進しそうなことは何ですか?
本日も最後までお読みいただきありがとうございました!
★無料メルマガも発行しています。
いつでも解除可能ですのでお気軽にご登録ください。
【会社員×起業家】
パラレルキャリアで自己実現!
https://www.reservestock.jp/subscribe/63208
★開催しているイベントはこちらです。
https://www.reservestock.jp/page/event_calendar/5870
★お問合せなどはこちらからお願いします。

森田 よしかず お問い合わせフォーム - リザスト
洗顔|コーチング|パラレルキャリア|自己実現 日本洗顔協会 会長 森田 よしかず