パラレルキャリアでコミュニティを運営して、成功に必要な最も大切な財産を築きあげませんか?

パラレルキャリア

いつもありがとうございます、
森田よしかず です。

僕が24歳ぐらいから
あるコミュティの事務局を やらせてもらっています。
かれこれもう12年以上経つことになります。

その間、月1回のペースで
勉強会や懇親会を開催してきたので
単純計算だと、144回超!

なかなかの数じゃないですか^^
(何気に自慢げ(笑))

あらためて、数字にしてみると
自分でもびっくりしますね。

月1回のペースでコツコツと
12年以上もコミュニティを
運営できて、よかったことがあります。

それは、・・・

学生時代や会社の繋がり以外の
人脈が大幅に広がったこと
です。

他にもありますが、
これは何よりも1番大きなことです。

このコミュニティでは、
基本、僕よりも年上のビジネスマンや
士業などの個人事業主、また経営者が
集まる会なのですが、

そういった方々と自然と仲良くなれる、
経験談を聞ける機会に恵まれます。

実は、僕がパラレルキャリアとして
スタートしようと思ったのも
この会で出会った方々に大きな影響を
受けています。

自分より、多くの経験をされている人、
成功されている人の話を聞くことで
自分の参照情報が増え、更新されます。

その中で、
自分の将来の働き方、生き方を
真剣に考えるようになりました。

また、ビジネスの面でも
とても助けてもらっています。

僕の仕事している分野で
何かしらの課題に直面した場合でも
このコミュティに投げれば
あるカタチの解決ができるように
なっています。

つまり、社外ブレインが
沢山いるということです。

だから、ある意味、
仕事は「なんでも来い」状態なんです^^

コミュニティ主催もパラレルキャリアの1つ

たとえば、
現在勤めている会社が副業禁止、
でも将来のために何か備えておきたい
と考える方であれば、

僕はコミュニティを主催することは
とても良いことではないかと考えています。

コミュニティは、人とのつながりです。

それを育てることは、
信用という大きな財産を
築きあげることにつながります。

長期的にみたら、
お金より大切な財産ですよね。

始めるなら、早いうちが
絶対いいです。

コミュニティを長く続けるコツ

僕自身、コミュニティの運営ノウハウを
習ったわけではないですし、素人です。

ただ長いことやってこれた
経験則的なコツとして、2つお伝えします。

コツ①:1人だけでやらない

これ、とても大切です。

1人だけでやってももちろんいいですが
継続するのは割と大変です。

であれば、
何人かの同志で運営することで
継続可能性が高まります。

その際に大切なことは
お互いの役割に関して、
合意をとっておくことです。

この合意を忘れると、
アンフェアな状況を
つくり出しやすくなるので
要注意です。

そして、2つ目

コツ②:すごいことをやろうとしない

これも大事です。

コミュニティというと
「何か特別な価値あることを提供しなきゃ」
と思いがちですが、そんなことありません。
(有料会員制コミュニティは別かもしれませんが)

僕は思うのですが、人と人が集まれば、
そこで何かしらの反応が起きるはずです。

そこをファシリテーションすることで
何かしらの学びに繋がります。

もちろん、
安全・安心・ポジティブな場であることが
前提ですが、そこさえ外さなければ
変に不安がる必要はありません。

それよりも、その場の作り出す
世界観や雰囲気が大切です。

それには、コミュニティの
理念や目的と、実際の会の運営に
一貫性をもたせることが大切です。

実際に今のコミュニティも
何だかわからないけど、
他の会と違い、月1回集まりたくなると
言っていただいています。

コミュニティ運営は、
小さいのであれば気軽に
スタートできます。

2、3人が定期的に集まれば
もうコミュニティです。

パラレルキャリアの1つとして
コミュニティを運営して
信用という最も大切な財産を
築いてみてはいかがでしょうか?

本日も最後までお付き合いいただき
ありがとうございました!

少しでも何かのヒントになれば
嬉しいです。

また更新しますね^^


★無料メルマガも発行しています。
いつでも解除可能ですのでお気軽にご登録ください。

【会社員×起業家】
パラレルキャリアで自己実現!
https://www.reservestock.jp/subscribe/63208

★開催しているイベントはこちらです。
https://www.reservestock.jp/page/event_calendar/5870

★お問合せなどはこちらからお願いします。
森田 よしかず お問い合わせフォーム - リザスト
洗顔|コーチング|パラレルキャリア|自己実現 日本洗顔協会 会長 森田 よしかず