いつもありがとうございます、
森田よしかず です。
行動ができない人の
思考パターンの1つとして、
「完璧を求めすぎる」
があります。
男性の会社員の方に
多い傾向かなと思っています。
女性は割と、
ぐんぐん行動される
イメージでしょうか(笑)
僕もどちらかというと
「完璧を求める」パターンを
もっているので、それに気づいたら、
「おい、おい、待った!」
と言って
完璧主義のスイッチを
外すようにしています。
どうしても、
日本の教育が「正解」を
求めてきた文化なので、
仕方ないのかもしれないですね。
「正解」を求めるあまり失敗できなくなる
あまりよろしくない循環ですね。
さらに、会社員になると
会社にある既存の物差しが
「正解」となりがちです。
それからズレると
評価されなくなります。
そうすると、
余計に失敗することが
できなくなります。
でも、
この完璧を求めるあまり
行動できないパターンは
パラレルキャリアをつくる上で
結構厄介です。
めちゃくちゃ考えているのですが
考えるばかりで最初の一歩が
なかなか出ないからです。
これって、勿体ないです。
ビジネスに正解はない
本当にそう思います。
原理原則はあります。
でも正解はないです。
ただ正解に近づくことは
できるかもしれません。
そのためには、
アウトプット
↓
反応をみる(フィードバック)
↓
検証
↓
修正
↓
アウトプット
を繰り返す以外にないですよね。
特に、
パラレルキャリアの方であれば
アウトプットして反応がなくても
何も痛くないはずです。
少なくとも
収入は途切れることはないですし
失敗しても誰にも文句は言われません。
会社の仕事じゃないですから^^
って、僕は思っています。
なので、
パラレルキャリアの方こそ、
安心して
どんどん失敗しましょう!
本日も最後までお付き合いいただき
ありがとうございました!
少しでも何かのヒントになれば
嬉しいです。
また更新しますね^^
★無料メルマガも発行しています。
いつでも解除可能ですのでお気軽にご登録ください。
【会社員×起業家】
パラレルキャリアで自己実現!
https://www.reservestock.jp/subscribe/63208
★開催しているイベントはこちらです。
https://www.reservestock.jp/page/event_calendar/5870
★お問合せなどはこちらからお願いします。
