頭の中のモヤモヤを整理する方法

気づき

おはようございます、

森田よしかず です。

「やりたい事があり過ぎて何から始めたらよいかわからない」

「頭の中がモヤモヤしていて、行動に移せていない」

など、頭の中が情報でいっぱいになっているときってありますよね。

そんなときは頭の中を文字化することがとても有効です。

 

先日の継続セッションでもクライアントさんの課題をホワイトボードに並べてみました。

頭の中にあるものをアウトプットすることで自然と俯瞰して物事をとらえることができます!

よくコップを横から見たときと縦から見たときで見える形が違うように、俯瞰することでこれまでと違った気づきやアイデアが湧いてくることが往々にしてあります。

その結果、行動が促されたり、気持ちもすっきりします。さらには文字にすることで不安や悩みが減るという効果もみられます。

僕自身も僕のクライアントも、文字化することでタスクが意外に小さいものに思えて、イメージしやすくなり、次のアクションに繋がることがよくあります。

 

そう考えると、思考を頭の中に溜め込むだけではもったいないですね。

 

思考を定期的に文字化し、アウトプットすることで、

自分の思考や感情を整理していきましょう。

特にホワイトボードに書き出すことを僕はおすすめします!

 

本日も最後までお読みいただきありがとうございました。

少しでもヒントになれば幸いです。

また更新します!


★無料メルマガも発行しています。
いつでも解除可能ですのでお気軽にご登録ください。

【会社員×起業家】
パラレルキャリアで自己実現!
https://www.reservestock.jp/subscribe/63208

★開催しているイベントはこちらです。
https://www.reservestock.jp/page/event_calendar/5870

★お問合せなどはこちらからお願いします。
森田 よしかず お問い合わせフォーム - リザスト
洗顔|コーチング|パラレルキャリア|自己実現 日本洗顔協会 会長 森田 よしかず