最終的には、自分の時間をどう使い、
何をやりとげるかは、
すべて自分にかかっている。
―アール・ナイチンゲール(実業家)―
ご訪問ありがとうございます。
森田よしかず です。
目的としていたものが出来なかったときに
良く使ってしまう言い訳の代表格である
「時間がなかった」という言葉。
僕も気を付けているのですが、使ってしまいます・・・。
でも時間は平等に24時間あります。
ただ24時間の使い方を自分で決める時に
当初、目的としていたものを優先順位を下げて
他の違うものを優先したに過ぎないのです。
すべては自分の選択にかかっているということです。
有限である貴重な時間を費やすのであれば
やはり自分が成し遂げたいことに時間を使いたいですね。
そうでないと、折角の貴重な時間を
余計なことに費やしてしまうことになります。
そのためには、まず自分が成し遂げたいこと、
大切にしたいことを明確にする必要があります。
自分が一番時間を費やしたいことは
何ですか?
本日も最後までお読みいただきありがとうございました。
少しでも拾える部分があれば幸いです。
また更新します!
★無料メルマガも発行しています。
いつでも解除可能ですのでお気軽にご登録ください。
【会社員×起業家】
パラレルキャリアで自己実現!
https://www.reservestock.jp/subscribe/63208
★開催しているイベントはこちらです。
https://www.reservestock.jp/page/event_calendar/5870
★お問合せなどはこちらからお願いします。

森田 よしかず お問い合わせフォーム - リザスト
洗顔|コーチング|パラレルキャリア|自己実現 日本洗顔協会 会長 森田 よしかず