たとえ不治の病の床にあっても、
天を恨み泣き暮らすか、
周囲に感謝して余生を充実させるか、
それは自分で決めることができる。
―アルフレッド・アドラー―
おはようございます、
森田よしかず です。
同じ事象が起こったとしても
それをポジティブに考える人、ネガティブに考える人が
いるのは何故でしょうか?
それは、人それぞれによって、
その事象に対する「意味付け」が違うからです。
逆に意味付けさえ、上手に出来てしまえば
人生をより楽しく過ごすことができるのではないかと思います。
同じ「お金を使う」ということに対しても
それを「ただの浪費」ととるか、「将来のための投資」ととるかで
その事象に対するイメージが変わってきます。
イメージが変わると、気持ちが変わり、行動が変わります。
何事も自分にとって、良い意味付けをすることが
人生をより生きやすくする方法の1つです。
今起きている事象を、
プラスの言葉で言い表すとしたら
どんな風になりますか?
本日も最後までお読みいただきありがとうございました。
少しでも拾える部分があれば幸いです。
また更新します!
★無料メルマガも発行しています。
いつでも解除可能ですのでお気軽にご登録ください。
【会社員×起業家】
パラレルキャリアで自己実現!
https://www.reservestock.jp/subscribe/63208
★開催しているイベントはこちらです。
https://www.reservestock.jp/page/event_calendar/5870
★お問合せなどはこちらからお願いします。
森田よしかず お問い合わせフォーム - リザスト
洗顔|コーチング|パラレルキャリア|自己実現 日本洗顔協会 会長 森田よしかず