いつもしていることをし続けていれば、
いつも得ているものしか手に入らない。
―ジャック・キャンフィールド―
ご訪問ありがとうございます。
森田よしかず です。
コーチングはよく、上り坂を登っていく人を
サポートすることに例えられます。
坂道の頂上が夢やゴールだとしたら
そこに向けて一生懸命に登っていく必要があるわけです。
それをサポートすることがコーチの1つの役目です。
そしてもう1つ、坂道でない平坦な道があります。
その道がこれまでの延長線上である日常を表します。
つまり、夢やゴールを達成するということは
これまでの日常ではなく、少し負荷がかかる坂道を
登るようなものなのです。
急な坂道であればあるほど、ストック等といったツールや、
また負担のかからない登り方、スキルが必要になってきます。
つまり、平坦な道とは違う方法で進むことになります。
そしてさらに一緒に登ってくれる仲間がいたら尚良し!ですね。
日常の延長線上から脱すること。
これが夢やゴールを達成するために必要なことだと思います。
あなたの現在の歩んでいる道は、どんな道ですか?
本日も最後までお読みいただきありがとうございました。
少しでも拾える部分があれば幸いです。
また更新します!
★無料メルマガも発行しています。
いつでも解除可能ですのでお気軽にご登録ください。
【会社員×起業家】
パラレルキャリアで自己実現!
https://www.reservestock.jp/subscribe/63208
★開催しているイベントはこちらです。
https://www.reservestock.jp/page/event_calendar/5870
★お問合せなどはこちらからお願いします。

森田 よしかず お問い合わせフォーム - リザスト
洗顔|コーチング|パラレルキャリア|自己実現 日本洗顔協会 会長 森田 よしかず