年末の恒例行事『蕎麦打ち』

人に感謝して、貢献して、1年を締めくくれるように。

unnamed (11)

 

ご訪問ありがとうございます。

森田よしかず です。

 

今日はもう金曜日、2016年の仕事が始まりもう1週間!

休み明けから新潟や浜松への出張で飛ばし過ぎてしまい、少しバテ気味です。

 

さて、年末の話になりますが、昨年もやりました『蕎麦打ち』。

いつからか実家の恒例行事となり、毎年31日になると家族で蕎麦粉から蕎麦を打ちます。

そしてその打ち立ての蕎麦をお世話になった方々にお配りするのが、年末の行事となっています。

昨年は30食分打ちました!

といっても、メインで蕎麦を打つのは両親で僕はサポーターという感じですが・・・。

五郎丸選手のルーティンのように、蕎麦打ちは僕の年末のルーティンになっています。

普段なかなかじっくり会話する機会が少ない両親などとコミュニケーションを図り、1年の感謝を想い、お世話になった方々に蕎麦を配る。実家の行事ながら、良いことするなあ~と思っています。

 

人に感謝する。

その表現方法が、うちの実家では蕎麦を打って皆さんにお配りすることなんだと思います。

 

そして、人に貢献して1年を締めくくる。

今年の年末もそんな締めくくりができるよう来週以降も気合をいれていきたいと思っています。

 

今週も最後までお読み頂きありがとうございました。

また更新します!


★無料メルマガも発行しています。
いつでも解除可能ですのでお気軽にご登録ください。

【会社員×起業家】
パラレルキャリアで自己実現!
https://www.reservestock.jp/subscribe/63208

★開催しているイベントはこちらです。
https://www.reservestock.jp/page/event_calendar/5870

★お問合せなどはこちらからお願いします。
森田 よしかず お問い合わせフォーム - リザスト
洗顔|コーチング|パラレルキャリア|自己実現 日本洗顔協会 会長 森田 よしかず