いつもいつも正解を探す必要なない。
ご訪問ありがとうございます。
森田よしかず です。
先日、看護師さん向けの研修のため新潟に出張でした。
天気は大荒れという予報でしたが、
運よく僕が外にいる間はそれほどひどい天気ではなく
無事に研修を実施することができました。
今回はセミナーとグループワークの2部構成。
グループワークでは、
2018年に診療報酬の同時改定があるということで
3年後の理想の状態を取り上げることになりました。
「3年後の理想の状態」
「3年後に自分はこういう風になっていたい」という
願望や想いの部分をグループで語り合ってもらいました。
でも最初は自分の想いを語ることに慣れていないこともあり
なかなか盛り上がりませんでした。
きっと自分の想いを語ることに対して
恥ずかしさだったり、他人と違ったらどうしようという不安が
あったのだと思います。
そんなときはこの言葉。
「なにも正解はないので、正解を探さないでくださいね。」
それを聞いて安心していただいたのか、
徐々に参加者の声もどんどん大きくなり会場のイイ雰囲気に。
最初はネガティブな発言ばかりされていた看護師さんも
最後のほうは積極的に自らいろいろと提案されて
ワークの中心になってました。
どうしても僕らは、課題が与えられたら
「正解はなんだろう?」って考えがちです。
おそらく学校の試験などの経験から
そんな思考が身についてしまっているんでしょうね。
会社員の方でもいらっしゃいますよね。
特に性格が優しい人に限って
上司や先輩の正解を探して、窮屈になりがちです。
いつもいつも正解を探す必要なない。
自分の想いや考えを表現するほうが魅力的。
もちろん一般的なエチケットの範囲内で。
本日も最後までお読みいただきありがとうございました。
また更新します!
★無料メルマガも発行しています。
いつでも解除可能ですのでお気軽にご登録ください。
【会社員×起業家】
パラレルキャリアで自己実現!
https://www.reservestock.jp/subscribe/63208
★開催しているイベントはこちらです。
https://www.reservestock.jp/page/event_calendar/5870
★お問合せなどはこちらからお願いします。

森田 よしかず お問い合わせフォーム - リザスト
洗顔|コーチング|パラレルキャリア|自己実現 日本洗顔協会 会長 森田 よしかず