自分の当たり前の基準を上げてみよう!
ご訪問ありがとうございます。
森田よしかず です。
最近思います。
どんな仕事も、どこまで仕上げるかは自分の裁量次第ですよね。
たとえば、同じような仕事を同じ社歴の部下にお願いしても、仕事の仕上がりレベルが違うものです。
細部まで拘って120点をもらえるように仕上げるのか、80点ぐらいの出来で準備するのかは自分次第ですし、何が120点で何が70点なのかを決めるのも自分次第。
その仕事のゴール(仕上がり)の基準をどこに設定しているかどうかだと思います。
その基準が高ければ高いほど、良いパフォーマンスを発揮できる!
仕事以外でも、そう。
自分の当たり前の基準を1UPさせてみよう!
「昨日よりも仕事の完成度に拘ってみる。」
「昨日よりも15分早く起きてみる。」
「昨日よりも帰社時間を30分早めてみる。」
自分の当たり前の基準を上げることで、手に入るものは何ですか?
本日も最後までお読みいただきありがとうございました。
少しでも拾える部分があれば幸いです。
また更新します!
★無料メルマガも発行しています。
いつでも解除可能ですのでお気軽にご登録ください。
【会社員×起業家】
パラレルキャリアで自己実現!
https://www.reservestock.jp/subscribe/63208
★開催しているイベントはこちらです。
https://www.reservestock.jp/page/event_calendar/5870
★お問合せなどはこちらからお願いします。

森田 よしかず お問い合わせフォーム - リザスト
洗顔|コーチング|パラレルキャリア|自己実現 日本洗顔協会 会長 森田 よしかず