自分のルールブックを持っていますか?
ご訪問ありがとうございます!
森田よしかず です。
先週末も様々なクライアントの方とセッションをさせていただきました。
そのなかで改めて感じました。
自分が幸せに感じるか、不幸せに感じるかは、自分のなかの基準で決まってくるんだということ。
たとえば、「年収1500万円を超えなければ幸せになれない」という基準をもっている人は、年収900万円の自分を不幸だと感じてしまう。
でも「年収800万円超えれば、幸せ!」という基準をもっている人は、同じ年収900万円で高い満足感を得られます。
つまり、自分が幸せor不幸せだと感じるかどうかは、自分の基準を超えれるかどうかで決まってくるということなんだと思います。
この自分の基準をどのように設定するかで、満足度の高い人生を歩めるか、そうでないかが決まってくるんだと思うんです。
だから先日ブログに書いたように、その基準が他者に依存していた場合には、他者がその基準どおりにしてくれないと不満を感じてしまいます。それって、やっぱりストレスですよね。絶対に、自分でコントロールできないわけですから。
だからその基準は、自分が主体になっているものを多くしたほうが、幸せになりやすいんだということです。
それと、もう1つ。
その基準は、厳しすぎるものにしないこと。
もちろん甘すぎてもダメですよね。
「厳しくないけど、甘くない」、そんな自分の基準を設定することが、幸せになりやすいコツなんだと思います。
いきなり厳しすぎる基準(目標)を設定する方もいらっしゃいます。
その基準を設定することも大事かもしれませんが、それで苦しんでしまうことってありませんか?
であれば、「厳しくないけど、甘くない」基準を設定して、それが達成されたら、その基準を更新していくほうが僕は行動しやすいと思っています。
そんな「厳しくないけど、甘くない」ルールブック。
あなたも欲しくないですか?
本日も最後までお読みいただきありがとうございました。
また更新します!
★無料メルマガも発行しています。
いつでも解除可能ですのでお気軽にご登録ください。
【会社員×起業家】
パラレルキャリアで自己実現!
https://www.reservestock.jp/subscribe/63208
★開催しているイベントはこちらです。
https://www.reservestock.jp/page/event_calendar/5870
★お問合せなどはこちらからお願いします。
