自信よりも・・・・
ご訪問ありがとうございます!
森田よしかず です。
自信って欲しいですか?
「私はもっと欲しいです!」と思っていました。
しかし今日は、自信について、ちょっと違った視点をいただいたので、それをご紹介させてください。
それは、苫米地 英人 氏の「悩みを幸せに変える法則」という本です。
苫米地いわく、自信はなくても構わないそうです。
『自信とは、過去の実績のことです。いわば、ここまでうまくやってきた、ということ。だから、「今回もうまくいく!」というのが、「自信がある」というわけですけど、過去はもうすでに終わったことであり、決してまた巡ってはきません。「前回この勝負に勝ったから、今回も勝てる!」という自信は、過去にすがっているだけです。』
ということだそうです。
私もよくやってしまう思考ですが、一度やったことがあることは、ある程度自信を持ってできる。
でもやったことがないことには自信が持ちづらい。
過去に体験していれば絶対成功するとは限らないにもかかわらず、そこにすがっている部分があります。
コーチングでいうと、「現状の中にいる」ということになるそうです。
もしかしたら自信がある場所は、自分が過ごしやすい場所にいるだけになっているのかもしれません。
そして本では続けてこうあります。
『ならば、自信のかわりに何を持てばいいのか。
それは高い自己評価です。
自己評価が高いと、まったく実績がなくても、「今回、私はやり遂げることができる!」「できるに決まっている。だって私だから」と思えるのです。本当に持ってもらいたいのは、「今の自分だからできる」という、確信なのです。』
そう、「自信」よりも「高い自己評価」を持つ。
過去の成功体験にすがるって現状にとどまるのではなく、自分の未来に大いに期待する、信じるということが大事だと改めて実感しました。
少しでも違った視点をご提供できていたら幸いです。
本日も最後までお読みいただきありがとうございました!
また更新します。
★無料メルマガも発行しています。
いつでも解除可能ですのでお気軽にご登録ください。
【会社員×起業家】
パラレルキャリアで自己実現!
https://www.reservestock.jp/subscribe/63208
★開催しているイベントはこちらです。
https://www.reservestock.jp/page/event_calendar/5870
★お問合せなどはこちらからお願いします。