ご訪問ありがとうございます!
森田よしかず です。
目を奪われるものがたくさんあるだろう。
しかし、心奪われるものだけを追い求めなさい 。
― アメリカインディアンの教え ―
ここ最近で夫婦そろって夢中で見てたもの、
それは女子バレーのワールドカップです。
オリンピック出場権は勝ち取れなかったものの、どの試合もとても熱い!
身体的な大きさでは外国チームには全然敵わない日本ですが、選手だけでなくコーチスタッフを含めたチーム力で、ここまで世界と同等に戦えるものなのかと、熱中してみてしまいました。
このチーム力の中心となっているものが、選手・コーチスタッフ間のコミュニケーションなのではないかと思います。
今回次世代エースとして活躍されている古賀選手も「こんなに団結力のあるチームははじめて」と話しているそうです。
一般的にビジネスでもスポーツでも、ギスギスしたチームより、お互いに理解し合ったチームの方が何事もスムーズにいく気がしますよね。
コミュニケーションは、チームや組織の力を最大化させるのに重要な要素です。
そのコミュニケーションスキルの1つが、コーチングだと言われます。
人間が本来持っているはずの能力や眠れる可能性を引き出し、やる気を高めるコミュニケーションの技術である【コーチング】
(神様からのギフト ザ・コーチ2 / 谷口貴彦 氏)
そんなコーチングによるコミュニケーションの実際を、知りたい方はぜひこちらから!
コーチングのスキルを使ったコミュニケーションの事例を取り上げて、解説をしてあります。
それにしても、女子バレー惜しかったですね。
甲子園もそうでしたが、チームスポーツをみると私は心が動かされます。
そして以前から思い描いていたことですが、あらためて強く思いました。
『将来、プロスポーツチームのメンタルコーチとして召集され、チームの勝利に貢献する!』
これ、実現させたいですね~。
実現させる第一歩として、まずブログで公言させてもらいました。
心奪われるものだけを追い求める!
あなたが心を動かされるものは何ですか?
本日も最後までお読みいただきありがとうございました。
また更新します!
★無料メルマガも発行しています。
いつでも解除可能ですのでお気軽にご登録ください。
【会社員×起業家】
パラレルキャリアで自己実現!
https://www.reservestock.jp/subscribe/63208
★開催しているイベントはこちらです。
https://www.reservestock.jp/page/event_calendar/5870
★お問合せなどはこちらからお願いします。