ご訪問ありがとうございます ^ ^
森田よしかず です
相手との距離をグッと縮める
少し前に仕事で訪れた医療機関から、「ぜひ森田さんに講演してほしい」という講師依頼がありました
コーチとしてではなく、医業コンサルタントとしてですが(^^;
とても嬉しいメールでした
何が嬉しいって、やはり“名指し”で依頼を頂いたこと
相手の気持ちはわかりませんが、受け取った私の印象としては「あなただからお願いしたい!」、そんな風に言ってもらえたと思っています
私という個人が仕事のパートナーとして認めてもらえた、そんな感じでしょうか
これは普段のコミュニケーションでも同じですよね
『人は自分の名前をきちんと呼んでくれる人に、好感を抱く』と言われます
コーチングセッションでもそう
セッション前に呼んでほしい呼び名をクライアントに聞いたりします
それは、相手との距離感を縮めたり、相手に安心感を与える効果があると思っています
ビジネスシーンでも使えますよね
商談の時や仕事を部下に依頼する時など、相手の名前をきちんと呼んでますか?
それだけで相手との距離感をグッと縮める効果があるはずです
相手の名前をきちんと呼ぶこと、得意ですか?
私は得意ではありません
照れというか、恥ずかしさがあり、意識しないとなかなかできないです
でも中には、初対面でも意識せずに出来てしまう人がいますよね
そういった方は往々にしてコミュニケーション上手な気がします
あなたはどっち派ですか?
本日も最後までお読みいただきありがとうございました
また更新します!
★無料メルマガも発行しています。
いつでも解除可能ですのでお気軽にご登録ください。
【会社員×起業家】
パラレルキャリアで自己実現!
https://www.reservestock.jp/subscribe/63208
★開催しているイベントはこちらです。
https://www.reservestock.jp/page/event_calendar/5870
★お問合せなどはこちらからお願いします。

森田 よしかず お問い合わせフォーム - リザスト
洗顔|コーチング|パラレルキャリア|自己実現 日本洗顔協会 会長 森田 よしかず