ご訪問ありがとうございます ^ ^
森田よしかず です
「遠慮することは美徳」
日本には遠慮することが美徳という考え方がありますよね
日本っぽさの代表でもあり、素敵なことだと思います
でも遠慮するところを間違えたり、毎回遠慮ばかりしていると、自己尊重のレベルが下がるの注意が必要です
もちろん何でも傲慢にやる!ということではありません
たとえば、
「営業成績、絶好調ですね!出来る営業マンは違いますね~」と言われたら、なんて返しますか?
以前の私なら、にやけながら「そんなことないですよ~」って感じで返していたと思います
でも今の私であれば
「ありがとうございます!〇〇さんに言われて光栄です!」
って答えます(答えるようにしていきます)
褒められたら、素直に喜ぼう!
後者のほうが、自分への自信の表れを感じますし、頼もしさを感じませんか
私の周りでうまくいっている人は、褒められたら、素直に喜ぶ人が多いです
自己信頼・自己尊重のレベルが高い人、つまりはセルフイメージが高い人ということです
日々の小さい意識の積み重ねでセルフイメージを高いレベルで保つ!
最近、特に意識していきたいと思うこの頃です
本日も最後までお読みいただきありがとうございました!
また更新します!
★無料メルマガも発行しています。
いつでも解除可能ですのでお気軽にご登録ください。
【会社員×起業家】
パラレルキャリアで自己実現!
https://www.reservestock.jp/subscribe/63208
★開催しているイベントはこちらです。
https://www.reservestock.jp/page/event_calendar/5870
★お問合せなどはこちらからお願いします。

森田 よしかず お問い合わせフォーム - リザスト
洗顔|コーチング|パラレルキャリア|自己実現 日本洗顔協会 会長 森田 よしかず