達人になりたい!
この分野を極めたい!
そんな想いを抱いたことありませんか?
こんばんは、森田よしかず です ^ ^
最近、よく思います
人生という貴重な時間を使うなら、達人の域まで極めたい!
そんな風に思っています
では達人とはどういう状態なのか?
最近の自分のなかのブームにのり、「達人」の意味を調べて理解を深めてみました
達人とは?
①技芸・学問の奥義に達している人、達者
②深く物事の道理に通じた人
奥義とは?
①学問・技芸・武芸などの最も奥深い大切な事柄、極意
②学問や技芸などで、核心となる大切な事柄
極意とは?
学問や技芸などで、核心となる大切な事柄
核心とは?
中心(ちゅうしん)/目玉(めだま)/核(かく)/心(しん)
物事の真ん中にあって重要な働きをなす部分
この「核心」を私は原理原則という風に理解しました
「つまり達人とは、物事の原理原則を最も奥深い大切な事項と捉えることができる域まで達した人」
私なりの解釈ですが・・・
基本的な原理原則が一番大事だとは分かっていても、それが最も奥深い大切な事項としてちゃんと実践できている人って少ないと思います
野球でいうと、走り込みや素振りになるのかもしれません
どうしても地味な原理原則よりも、派手さのあるうわべの技術などを追い求めてしまいがちです
達人になるためには、原理原則を忠実に理解し体現する
あらためて、大事なことだと思いました
さあ、あなたが人生を使って極めたいことって何ですか?
本日も最後までお読みいただきありがとうございました!
★無料メルマガも発行しています。
いつでも解除可能ですのでお気軽にご登録ください。
【会社員×起業家】
パラレルキャリアで自己実現!
https://www.reservestock.jp/subscribe/63208
★開催しているイベントはこちらです。
https://www.reservestock.jp/page/event_calendar/5870
★お問合せなどはこちらからお願いします。

森田 よしかず お問い合わせフォーム - リザスト
洗顔|コーチング|パラレルキャリア|自己実現 日本洗顔協会 会長 森田 よしかず