現状を把握して、ショックを受けるときもあるんですよね

未分類

ご訪問ありがとうございます ^ ^

森田よしかず です

 

現状を数値で把握する

 

昨日はサラリーマンとしてのコンサル業務で新潟に出張でした

ある医療機関の経営改善を請け負っているのですが

一昨日は半年かけてまとめあげた経営課題のプレゼンでした

 

プレゼン終了後、参加者の女性がわざわざ私のところまで、来られまして…

『現在の経営状態がわかってショックでした(自分の部門が赤字だから)

でも現状を知れて良かったです

知らないと改善する点が分からないですもんね』

 

ショック、でも知れて良かった

 

現状を把握して、ショックを受けるときもあるんですよね

でもショックを受けることでモチベートされることもある

 

たとえば、ダイエット

今の体重を知るのがこわくて、体重計になかなか乗れない

でも乗ってみたら、『このままじゃ、ヤバい!』と思って

ダイエットに本気で取り組むかもしれません

 

その現状を把握する上で、数値化することって、とても有効です

https---www.pakutaso.com-assets_c-2015-05-DB88_onakamawari15154229-thumb-1000xauto-15877

現状を数値化することで、

〇現状とありたい姿の距離が明確になる

〇その距離を客観的に捉えられる

〇目標を立てやすくなる

〇行動に移しやすくなる

 

現状を数値化して把握することで、行動をデザインする!

 

さあ、明日は8年以上事務局を努める交流会の日です

メンバーから特別な発表があるようで・・・楽しみです!!

 

本日も最後までお読みいただきありがとうございました!


★無料メルマガも発行しています。
いつでも解除可能ですのでお気軽にご登録ください。

【会社員×起業家】
パラレルキャリアで自己実現!
https://www.reservestock.jp/subscribe/63208

★開催しているイベントはこちらです。
https://www.reservestock.jp/page/event_calendar/5870

★お問合せなどはこちらからお願いします。
森田 よしかず お問い合わせフォーム - リザスト
洗顔|コーチング|パラレルキャリア|自己実現 日本洗顔協会 会長 森田 よしかず