「すみません」を「ありがとう」に変える

気づき

こんばんは!

パーソナル・ライフコーチの森田よしかずです

昨日の少し続きで、セルフイメージUPについて、、、

 

「すみません」を「ありがとう」に変える

 

私もよく使ってしまっていたのですが、

物を拾ってもらって、「あっ、すみません」

道を譲ってもらって「すみません」

など

英語なら「Thank you」というところですよね

でもつい「すみません」って使ってしまう・・・

私もそうでした

でもコーチングをはじめてから、その数を減らすように意識するようになりました

 

なぜ「すみません」の数を減らすのか?

それはセルフイメージをUPさせるため!

自分が自分のことをちゃんと認め、尊重してあげる

そういった意味ですと、「すみません」という言葉は私にとって、自分を卑下しているように感じたんです

 

「すみません」を「ありがとう」に変えてみる

 

謝る場面ではもちろん「すみません」を使います

でも日常生活で、「すみません」を「ありがとう」の代わりに使ってしまっている事って、結構あったりしませんか?

「ありがとう」を使うことで、セルフイメージもUPしますし、相手にも良い印象を与えられる

「ありがとう」と言われて嫌な思いをする人はいないですよね

 

セルフイメージを変えることで、あなたはもっと良くなる!!

 

明日から「すみません」を「ありがとう」に変えたら、どんなことが起きそうですか?

 

本日も最後までお読みいただきありがとうございました!


★無料メルマガも発行しています。
いつでも解除可能ですのでお気軽にご登録ください。

【会社員×起業家】
パラレルキャリアで自己実現!
https://www.reservestock.jp/subscribe/63208

★開催しているイベントはこちらです。
https://www.reservestock.jp/page/event_calendar/5870

★お問合せなどはこちらからお願いします。
森田 よしかず お問い合わせフォーム - リザスト
洗顔|コーチング|パラレルキャリア|自己実現 日本洗顔協会 会長 森田 よしかず