ご訪問ありがとうございます
パーソナル・ライフコーチの森田よしかずです
シンプルに生きる
良いですよね、私の好きな言葉の1つ
でもシンプルってなんだろう?、ふと思いました
似たような話で、ちょっと昔に(今も?)流行りましたよね、断捨離
「断捨離とは、不要なモノなどの数を減らし、生活や人生に調和をもたらそうとする生活術や処世術のこと」だそうです
不要なモノを減らすためには、自分にとって何が大事なのか?をしっかり見極める必要がありますよね
そのためには、自分のなかに何かしらの基準が必要です
シンプル生きるってことも同じで、自分のなかに何かしらの基準、軸がないとできないのかもしれませんね
自分の軸がしっかりしていれば、シンプルに生きれる
つまりシンプルに生きるためには、自分の軸をしっかりしないといけない
でもそう考えること自体が、もうシンプルではないのかな?
堂々巡りしてしまいました・・・
でも考えてみて感じたことは、シンプルってのは人それぞれ!
私にとっての現時点での「シンプルに生きる」は、「自分の信念に従って生き方を選択する」ってことかな〜って思います
あなたにとって、シンプルって何ですか?
本日も最後までお読みいただきありがとうございました!
★無料メルマガも発行しています。
いつでも解除可能ですのでお気軽にご登録ください。
【会社員×起業家】
パラレルキャリアで自己実現!
https://www.reservestock.jp/subscribe/63208
★開催しているイベントはこちらです。
https://www.reservestock.jp/page/event_calendar/5870
★お問合せなどはこちらからお願いします。

森田 よしかず お問い合わせフォーム - リザスト
洗顔|コーチング|パラレルキャリア|自己実現 日本洗顔協会 会長 森田 よしかず